【コラム】フレーバーコーヒーってなに?どうやって作るの?
コーヒーを楽しむ要素のひとつに、「香り(フレーバー)」があります。
コーヒーの香りを嗅ぐと、リラックスした気分になれますよね。
香りをさらに楽しむための代表的な方法が、「フレーバーコーヒー」です。
今回は、フレーバーコーヒーとその作り方について紹介します。
フレーバーコーヒーとは?
フレーバーコーヒーは、「コーヒー本来とは別の香りを付けたコーヒー」を指します。
バニラ・チョコレート、シナモン・アーモンドなどのフレーバーをコーヒーに付け、香りを一緒に楽しむ方法です。
これらのフレーバーはコーヒーに含まれている本来の香りに近いため、香りの特徴を主張したいときにも使用されます。
香りを付けるのが目的なので、味に変化はありません。
しかし、作り方によっては味が付けられているコーヒーを「フレーバーコーヒー」と呼ぶ場合もあります。
フレーバーコーヒーは北欧生まれ
フレーバーコーヒーは、北欧を中心にして生まれた文化です。
コーヒーにアイリッシュリキュールやシナモンを入れて、香り付けを楽しんだのが始まりといわれています。
1980年代には焙煎時に香りを付ける方法が発明され、フレーバーコーヒーの大量生産が可能になりました。
フレーバーコーヒーの作り方
フレーバーコーヒーを作る方法は、2通りあります。
フレーバーが付けられている豆を使用する方法と、抽出後に自分で香りを足す方法です。
自分で香りを足す場合は、市販のエッセンスを使用すると手軽にフレーバーが付けられます。
たとえば、バニラの香りをつけたいときは、バニラエッセンスが適切です。
また、シロップを使用してフレーバーを付ける方法も簡単でおすすめです。
シロップを使った場合は、香りだけでなく味にも変化があります。
キャラメルやヘーゼルナッツなどたくさんの種類が販売されているので、自分の好みにカスタマイズできるのが魅力です。
オリジナルの組み合わせを探してみよう
コーヒーの香りは、フレーバーのほかにも豆の種類や焙煎度合いなどさまざまな要素の組み合わせで変わります。
使用するエッセンスやシロップだけでなく、豆の種類や焙煎度合いも変えて自分好みの香りを探してみましょう。
0コメント